【魂の神秘学】VOL.22「7つの約束」3番目について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■VOL.22「今号のコンテンツ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・7つの約束についてPart3
・編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7つの約束についてPart2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はい、どーも。
ぼくちゃんです。
前回から始めた7つの約束の解説シリーズ。
7つの約束すべてについては、
こちらを見てくれ。
https://wizardofsoul.org/blog-entry-897.html
続いて、3つ目だ。
3 いつどこにいても、またどのような状況にあっても、
私は「神聖なる贈り物」
である思考と言葉を正しく使います。
さて、普段何気なく我々が用いている
思考。
なぜ、これが「神聖なる贈り物」なのか。
ダスカロスといい、
シュタイナーといい、
希代のキリスト教神秘家たちは「思考」というものに大変重要な位置づけを与えている。
両者の著作を触れたことがなくとも、
オレさまのブログやメルマガを読んでいるものなら、
やたらと思考思考いってるよなーと思うところだろう。
結論から言おう。
思考とは、
「キリストの力」から生まれている。
どういうことか。
・・・続きは、コチラ。
・・・せっかく来たので押していただけると、
とってもうれしゅうございまする。。。
はい、ぽちっとな♪

コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。