日常日記〜もう何も恐くない—!

どうもこんにちは。
粘着気質たーこです。
シュタイナーの4つの気質的な意味でも
割と粘着気質が高い悪寒がします。
まあ、んなこたぁどうでもいいんだけど。
何かするときは周囲に餌と水が必要。
私の困った癖というか特徴として、過集中傾向があります。
何かやり始めたら他のことが二の次になってしまうんです。
トイレ行くのも面倒臭くなり、
「休憩を取る」という項目の存在自体を忘れます。
で、そのままぶっ続けで5〜7時間とかしてしまうので
デスク周辺に餌と水を置いておかないと慢性病になって数日寝込みます。
なので、作業中は常時2リットルの水とすぐに食べられる食べ物を置いてます。
勝ち負けでいうところの…どっちだ?
今日は夏樹の帰りが遅く、
たーこも諸作業があったので買い出しに行きました。
面倒臭いのでニートTシャツに上着着て。
んで、帰り暑くなったので上着脱ぎました。
「どうせ誰も見てないだろうし、
ニートには違いないし、
このTシャツに気づく奴は○○厨か同士だ。」
〜と、たかくくって堂々と闊歩してたんですわ。
そしたら1人学生らしき私服少年が私の姿を見て吹き出し、
一生懸命笑をかみ殺しながら通り過ぎたんです。
以前もちょろっと書きましたが、
私は昔いじめられていたので性格が地味に陰険です。
地味に陰険でその方向性がどこかおかしい。
私は思ってしまったとです。
勝った。(ニヤリ
社会的にはどう考えても負けなのに、
この自信は一体どこから来るのでしょうか。
勝利を確信して内心ほくそ笑んじゃったよ。
…どう考えても勝ち負けでいうところの負けだよなあ?
負けた気がしないけど。
メルマガ登録のお知らせ。
メルマガ「魂の神秘学」は、
私とは違い心の澄んだ 神秘家、
加藤夏樹がガチに本物の神秘学の探究を進めます。
本物のスピリチュアリティとは・・・?
と、真摯に問う方の登録を夏樹がとっても楽しみに待ってます!
よろしくね!
メルマガ登録
メールマガジン「魂の神秘学」登録しませんか?
必要事項をご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。
すぐに登録完了メールが届きます。
万が一、3分以内にメールが届かない場合は、メールアドレスの入力ミスが考えられますので、
大変お手数ですが、再度入力をお願いします。
* は必須入力です。
この記事へのコメントはありません。