叱れない親は無責任。

きゃっほーぅ!全地球100億人のロリカッケーみなさんコンバトラー!あなたの心に住まいを構える永遠の小学5年生…には無理がある、たこたんです!いぇーい★ミ言いたいことがありましたら夏樹Pにどうぞー★
先日近隣で梅祭りやってましたが、道に人しかいなくて体調悪かったのか吐きそうになって帰ってきちゃったよ。んでも、暖かいと人は外に出たくなるようで本当にたくさんの人がやってきてました。カフェもどこもかしこもパンパンだったのでスーパーのイートインコーナーで休んでたら前方でDQN中学生か高校生3人がにゃんにゃにゃんにゃ騒いで最後には一番騒いでた男の子が「どうもすいませんでした」とばかりに一礼してくれていたよ。可愛かった。
それはさておき。
今日ミスドでウボァーっとしてたら小さい子供がずっとその辺を走り回ってたんよ。親は叱らない。ずっとお母さん友達とお喋り。子供はキャーキャー騒ぎながら走り回る走り回る。ハッキリ言ってスーパー邪魔。
「つってもそりゃ親が子供の相手することなく長時間同じ場所にいたら、暇を持て余して遊びだすよなあ…」と思いつつ様子をぼーっと見てたんだけどさ。ほんっと叱らないんだよね、親。たまーに口だけ「シー」とか言ってるんだけど、言ってるだけ。「自分らのお喋りの邪魔さえしなければ良い」みたいな状態になってたんじゃないか?と思われても仕方がない感じ。
子供等のギャングっぷりはどんどん酷くなる。見た感じ既にやさぐれてる感ある男の子はもうずーっと走り回りっぱなし。その男の子に乗じて女の子が大人ぶって「走っちゃダメだよ!」とか言って絵本もって暴れてんの。
「これ、親叱っていいのかなー?どうしようかなー。親を叱ったら叱ったで騒ぎになるしなー。騒ぎになった所で私は一向に構わんのだけどなー…それもそれで迷惑だよなー…」とかなんとか思っているうちに、私頭に来ちゃったみたいでね。子供等に「席に着け。」と、指示。
ちなみに私は人にモノを言うとき、必要がない限りかなりの仏頂面でものを言うので、当たり前だけど子供ビビる。知らない人に仏頂面で必要最低限の指示・要求をガチで言われて面食らわない子供は多分いない。それでも女の子がとぼけた振りして可愛いっぽい顔作って更に作ったような自分にとって一番きゃわいい言い方であろう「え?」とかいうセリフを抜かすので、再度「席に着きなさい。」と、仏頂面で指示。※ガキの姑息さなんか、私だって子供だったんだから私もよう知っとるわ!
立ちすくむ&恐る恐る私から離れる子供2人。
一切表情も心も動かない私。(←なんせ頭に来てるから事態が解決しない限り、私は何も思わない。)〜で、親らがその様子を見つけて子供呼んでそのまま私に何も言わず店から出て行った。出て行く前に親らは帰ることを嫌がる子供に対して「だってママとの約束破ってばかりじゃん」とかなんとか言ってた。
若いお母さんだったから多少仕方がないと思うけど「こいつぁああとんでもねえ奴だなあ」と、申し訳ないが思ってしまったよ。
子供にとって都合の悪い口約束が子供に通じる訳がない。
「ママとの約束破ってばかりじゃん。」という発言自体、叱るではなくて文句。この発言内容を私が捉えた内容で細かく言い換えると、こうなる。「お前が私との約束を守らないせいで、私らがお喋りに興じることができなくなったじゃないか。」親って子供に何を求めているんだろうね。やることないのに数時間じっと座ってるなんて大人でも難しいぞ。今回のケースの場合、お母さんがお喋りに興じられない責任を子供に押し付けたと言っていいんじゃないかなあ。絶対的優位に立ちつつ、自分の都合に子供を巻き込んでおいて、いざトラブルがあった際の責任を弱い立場である子供に押し付ける。その無責任さは本当にいかがなものかと思うんだよね。
私は親になったことがないので子育ての大変さはわからないけど、こういう叱れない・きちんと叱れる程子供を見てない親に対してはかなり腹が立つんだよね。
私が意味のないお喋りが好きではないってのもあるけどさ。
そんなわけで私が本当に叱る…というか怒りたかったのは親でしが怒れませんでした。orz…まあ、あの環境下では怒らずにいて正解だったように思うけど、それでもなんかもうちょっと上手く出来なかったのかなあと思ってます。
話し変わるけど、親子が帰ったあと、お店がすげーーー静かになりました。
「子育てが終わった親が感じる虚無感みたいなものってこんな感じの静けさなのかしら?」と思うくらい。子離れできない親の気持ちはこんな隙間風みたいな静けさのせいなのかもしれないなあと思いました。
今日はまあ、そんな話です。
人生を変える8本のメールレッスン
★★★★★★★★★★★★★★
プロのヒーラーが学びに訪れる
スピリチュアルの専門家が
書き上げました!
1055人が読むだけで元気になり、
「人生を諦めない!」
と気力が爆発した8本の
メールを公開しています。
★★★★★★★★★★★★★★
「もう引き寄せの法則とか、
いりません」
メルマガ「魂の神秘学」著者加藤夏樹が、
伝統的神秘学を平易にかみ砕き、
そのエッセンスで
読者の魂の力を賦活する
メールをお届けします。
このメールは、
ともすれば自分の人生に
見切りをつけ始めた、
とくにover40歳、
オトナたちのために書かれています。
追伸
本メール講座で、
「スピリチュアル・リンケージ」という
概念を知り、身に着けてください。
☆魂を元気にする8本の復活の呪文の受け取りはコチラ☆
メルマガ登録
メールマガジン「魂の神秘学」登録しませんか?
必要事項をご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。
すぐに登録完了メールが届きます。
万が一、3分以内にメールが届かない場合は、メールアドレスの入力ミスが考えられますので、
大変お手数ですが、再度入力をお願いします。
* は必須入力です。
この記事へのコメントはありません。