叡智と真理を探究する者のために

波動をあげるって?2

はい、そんなわけでこのシリーズの続き。2つ目。


ではでは。そもそも、「波動を上げる」ということは、霊的に高き世界に近づく在り方をする、というところまで書いたよな。



そんなところから、まず大枠としての在り方を考えていこう。



逆から考えれば、まずそこは簡単なんだ。



では、まず高次元の在り方をしようと思ったら、高次元についての理解、つまり世界観を得ればいい。



どういう世界を高次の世界(つまり根源(神)に近いのか)というのかといったさ。



そうすると、別に神智学でも人智学でもスーフィーでも密教でもいいんだが、「高き世界」を描いている世界観(思想など)を学び、理解しようと務めることが求められる。



目指すべき方向についての理解なり知見があって、そちらをイメージできなければ、どこに向かっていいのかわかんねえだろ。



東西南北、どっちを向くか。それが決まらないと話は始まらない。だから、「上」を指し示してもらわないと、そもそもの第一歩からミスってしまうわけだ。



「なんだ、簡単じゃん」



そう思うだろ?



ところが、意外と世のスピ系はこの出発点を重視していない。



たとえばヒーリングにしても、霊的なエネルギーの取り扱い方や使用方法はそれなりにやるのだろうが、そもそも世界観の部分をしっかりやらない。



その結果、自分の扱う・扱おうとするエネルギーについてほんとのところはくわかっていない。だからその後の自己練磨、向上ができにくくなっているように思う。



ヒーラーの訓練=とにかく実践、みたいなさ。


これはヒーリングに限らず、たとえば「引き寄せの法則」系のセミナーでも多いんじゃないかと思う。それなりにオレさまもこのテの本を渉猟してみた。



その結果思うのは、とくに近年のものは、法則の使用方法そのものは詳細だが、そもそもなぜそうした法則が機能するのか、なぜ存在するのか、といった根本的なところは放置されている。



だから単なる「豊かになるためのスピなスキル」に堕している。



ドライビングテクニックは習うが、車の原理や構造については無知、みたいな。だからエンジンがかからないだけで「なんで動かないの!?」となっているように思う。



引き寄せの法則は、根本は原因と結果(カルマ)の法則だ。そして多くの偉大な神秘家が「もっともミステリアスな領域」といったように、深い謎と神的な叡智にあふれている。



しっかりと学ばないことには意味がないだろうし、そりゃあ誤ってしまうというものだ。だから本来的に、ヒーリングでも引き寄せでも、そこだけを抜き出した各論とそのスキルだけの教授というのは、前提から失敗しているのではないかと思う。




では、前提として、高き世界を指し示す理念をその胸に宿したら。次はどういう歩みをしていくべきなのだろう。ここに来て、ようやく各論にはいっていけるのだと、オレさまは思う。




そんなワケで、各論は次から。



ま。そんな話だ。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


はいはい。そんなワケで。オレさま主催の『神秘学講座 基礎編』の案内だ。


↓ここ見ておくんなまし。参加してみっか、という奇特なヤシはどうぞ。


第一期受付は2月いっぱいまでです。


神秘学講座 基礎編 参加要綱はこちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


                     訂正 1  



せっかく来んだから、押しておけって、コレ。(藁↓
                        人気ブログランキングへ

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • ポチ { とっても共感します。 キリスト教ではキリストに似る、であったり創造を完成させることがゴールですが、キリストは創造を完成させるために受肉と贖罪とその後の継続的な働きかけを行い、創造の完成は「(自我の束を含む)この社会」を指してるわけなので、社会運動に参画せざるを得ない。 それをキリスト教で一番端的に表現しているのがプロテスタントなんだろうと思います。 アメリカは理想と現実の狭間で矛盾だらね。でも彼らはだからといって理想を捨てることはありません。 }
  • 加藤 { いえいえ。お役に立てていたら幸い・・・! }
  • 市川康明 { 何時も,魂の浄化をさせて頂いております. 有難うございます. }
  • 加藤 { こちらこそ目を通していただき、感謝です。 }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter