叡智と真理を探究する者のために

タグ:癒し

スピリチュアルに癒しを求めることは正しいのか。

どうも。なつきちです。♪こんな言いたいことも言えない世の中じゃ~ と反町的にポイズン吐いてます。・・・すみません。最近は存在自体がポイズンな今日このころです。さてさて。自称はぐれヤンキー系神秘家なオレさまとして、すんげー疑問に思ってることが…

詳細を見る

あなたが得られるのは、たった“1つの力”です

はい、どーも夏樹です。講座のコトで質問が来たのでお答えします。―――――――――「色々と教えてくれるみたいだけど、特徴がよく分からない。受講者はどうなれるの?」―――――――――なるほど。そう感じられるのも、よく分かりますな。確かに、オレの…

詳細を見る

「なぜ生きるコトが辛いのか」という問い【その2】

どーも。夏樹です。っていうか、夏樹です。あなたの夏樹でございます。皆さまはいかが過労気味な日々をお過ごしでいやがりますか。前回の「なぜ生きるコトが辛いのか」を読んでないときは、先に読んでおいてくれ。さてさて、なぜ生きることは…

詳細を見る

癒しフェア2015ってなんやねん。

 あー、ども、癒されたい気がする39歳、露骨に「体力が足りませんが何か」とご過労さまな日々でいやがりますが、ぽまいらはいかがお過ごしですか。いやね。ふと、こんなニュースを見つけた。「癒しフェア2015 in大阪」開催(サイトの安全性判定が危…

詳細を見る
特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

最近のコメント

  • ポチ { とっても共感します。 キリスト教ではキリストに似る、であったり創造を完成させることがゴールですが、キリストは創造を完成させるために受肉と贖罪とその後の継続的な働きかけを行い、創造の完成は「(自我の束を含む)この社会」を指してるわけなので、社会運動に参画せざるを得ない。 それをキリスト教で一番端的に表現しているのがプロテスタントなんだろうと思います。 アメリカは理想と現実の狭間で矛盾だらね。でも彼らはだからといって理想を捨てることはありません。 }
  • 加藤 { いえいえ。お役に立てていたら幸い・・・! }
  • 市川康明 { 何時も,魂の浄化をさせて頂いております. 有難うございます. }
  • 加藤 { こちらこそ目を通していただき、感謝です。 }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter