叡智と真理を探究する者のために

ため息ついて、アートな視点で世界を見ると、キレーに見える気がする。

あー、どもども。夏樹です。

ところでなんですね。

スピリチュアリスト、神秘家なんてやってると、

ネガティブ思考なんてものとは縁がないのかというと、
そんなことは無論なく。

むしろ腹立たしいコトも結構あるわけですわ、
この「業界」的に。

やれやれ。

そんでふと思い出すこともあるこの言葉。

 

「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。
 意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい 」

 

夏目漱石の「草枕」の冒頭の言葉だな。

これ結構、好きな言葉のひとつ。

なんつーか、すごく「ふー、やれやれ」って

ため息が聞こえてきそうじゃね?

で、おれも詳しくは知ってるわけじゃないんだけども、

草枕ってのはつまるところは芸術論で、
主人公はこの言葉のあとに、
「どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生まれて、画が出来る」

と言う。で、

「住みにくき世から、住みにくき煩いを引き抜いて、
難有い世界をまのあたりに写すのが詩である、
画である。あるいは音楽と彫刻である」と語る。

まぁつまるところ、
わずらわしいモンを取り払って世界のイイところを映し出す芸術ってよくね?
ということだろうか。

そんなわけで、
ちょいと夕方の空でも眺めつつ、
詩でもひとつ・・・と自分に問いかけると、
フシギと世界の綺麗な姿を観ようとする。

ほう。これはいい。

なんでもいいもかしれないな。

自然でも人工物でも、
大好きな人でも。

観つつ、思いつつ、触れつつ。

 

「はい、詩をひとつ」

自分にそう言ってみる。


できなくても、
詩的に、アートな目で見ようとするだけで、
いつもよりきれいな点にもっと目が行く。


すると少しだけ、
いつもよりリラックスして生きてる自分に気付く。


うん、これはこれで、
アートな生き方かもしれない。


なんつーか、
さっきついた「やれやれ」のため息さえ、
今はすると、もっとアートっぽい気がするぜ。

おまいさんはどうだい?

共感できてもできなくても、
それも人生。

リラックス猫

 

 

ま。気楽にいこうかね。

 

人生を変える8本のメールレッスン

★★★★★★★★★★★★★★
伝統的神秘学を現代人の生きる力

を爆発させるメソッドへと

落とし込みました。

1055人が読むだけで元気になり、

 
「人生を諦めない!」
 
と気力が溢れてきた8本の
メールを公開しています。
★★★★★★★★★★★★★★
 
「もう引き寄せの法則とか、
 いりません」
 
メルマガ「魂の神秘学」著者加藤夏樹が、
伝統的神秘学を平易にかみ砕き、
そのエッセンスで
読者の魂の力を賦活する
メールをお届けします。
 
 
このメールは、
ともすれば自分の人生に
見切りをつけ始めた、
とくにover40歳など、
オトナたちのために書かれています。

追伸

本メール講座で、
「スピリチュアル・リンケージ」という
概念を知り、身に着けてください。
 

 
☆魂を元気にする8本の復活の呪文の受け取りはコチラ☆

https://natsukisummer.jp/p/r/Bn0eLsv0/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • 加藤 { お、そうかい。数少ないガチ勢か。 検索してみたよ。大阪か・・・。 旅行いったときにでも試してみたいものだな。 覚えておくぜ。 }
  • { 記事読ませていただきました。レイキで病気を治せる人はほぼいないとのことでしたが、私の知り合いに治せる人いますよ。本物のスピリチュアルヒーラー 霊能者!その方はヒーリング整体院で人助けをしています。もし興味があるなら 【 エキテン 高石 ヒーリング整体 】で検索してみてください!!また記事を楽しみにしています。 }
  • 加藤 夏樹 { ビギ まぁ神智学ではないのだが・・・それはともかく、 >何か相談事が出来るようならまた足を運びたく思うのですがよろしいでしょうか? かまわんよ。またコメントするなりメルマガに返信するなりしてくれ。 }
  • ビギ { どうにもその神智学は自分にはまだ少し早い様子、何なら手を付けないのも選択肢に含まれそうです。ですが何か相談事が出来るようならまた足を運びたく思うのですがよろしいでしょうか? }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter