叡智と真理を探究する者のために

憐れみの心

今夜も「キミのハートにアセンション!」のキメ台詞でシスターらのハートを熱く昇天させているオレさまですが、ぽまいらはいかがハードロッカー・ジーザスに酔いしれていやがりますか。まぁキリスト教神秘主義の文脈に生きるオレさまは、今日も正統派どもには追いやられているわけだが。


さて。なぜ宗教が前フリかと言うと。キリスト教にせよ仏教にせよ、「憐れみ」の心についてよく語るよな。まぁ、他者を憐れみ、救いの手を示すことは、簡単に言えば愛ってヤシの表れということなのだろう。そこで、たまにはif…のパンドラから引用してやるが、「人間の話」だったかね。こんな記事があった。なんでも、パンドラを読んでムカつくヤシってのも結構いるとかなんとか。


だいたいこういうパターンが多い。

①前はムカついた
②今はムカついてない

という人が多い。
或いは
②今でもたまにムカつく
②今でもしょっちゅうムカつく
という方もいますが。



なんだと。


ふむふむ。オレさまは・・・?


もちろん。いつもif…を憐れんでいる


「ああ、いふがまたケダモノのように吼えている・・・、イヤ、ケダモノか」

「ああ、いふがまた呆○老人のように徘徊している・・・あ、●けているか」

「ああ、いふがまた(以下略」


オレさまはある日、ふと思ったんだ。「そうか。いふへのココロの働きは、キリスト的、菩薩的な慈悲のココロなんだな・・・。これが大慈大悲というヤシか。いや、すばらしい。ぢつはパンドラとは、いふが身をもって憐れみに値する姿をさらすことで、読者に菩薩心を体得してもらおうというサイトだったのか。いふよ、申し訳ない。オレさま、誤解していたぜ・・・。まさか、おまいがパンドラを訪れるすべての者のためにあえて身を堕としていたとは・・・」



神よ。神よ。


どうか、この憐れな婦人を見捨てたもうな・・・。


オレさまは、この真実に気付いたとき、そう祈らずにはいられなかった・・・。


ま。そんな話だ。(藁

【特典つき!】メルマガ登録

 

メルマガ「魂の神秘学」は、

神秘家:加藤夏樹 が、ガチに本物の神秘学の探究を進めます。

本物のスピリチュアリティとは・・・?

と、真摯に問う方の登録を夏樹がとっても楽しみに待ってます!

 

登録はコチラから☆

 

メルマガ魂の神秘学は、

登録特典としてPDFブック
「神秘学ベーシックテキスト」
プレゼントしています!



>>こんな方はぜひ!

・本質的なスピリチュアルを探求したい。
・スピリチュアルで本当に大切なコトを知りたい。
・ヒーリングの基礎的なコトを知りたい
・ヒーラー向け基礎スキルを知りたい
・スピリチュアルの基礎を学びたい
・ちょっと本格的なスピリチュアルも知りたい



【Contents】

はじめに-最高のヒーリングの話

【内省編】
1.内省の効果として-内省で生まれ変わった男の話
2.理性で、潜在意識という畑を耕せ!
3.瞑想と内省との違い
4.基礎的内省の実践
5.内省の必要性としての補講

【ヒーリング編】
1.エーテル(気)を感じることから始めよう
2.エーテルの機能について1
3.エーテルの機能について2
4.エーテルの機能について3 基礎的プラクティス

【エソテリック・プラクティス】
1. 秘教のスキルとして霊的防御フィールドの構築
2. 1本の赤い薔薇を


【ヒーラーに向けて】

1.魂のセラピストたれ

登録はコチラから☆

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • 加藤 { お、そうかい。数少ないガチ勢か。 検索してみたよ。大阪か・・・。 旅行いったときにでも試してみたいものだな。 覚えておくぜ。 }
  • { 記事読ませていただきました。レイキで病気を治せる人はほぼいないとのことでしたが、私の知り合いに治せる人いますよ。本物のスピリチュアルヒーラー 霊能者!その方はヒーリング整体院で人助けをしています。もし興味があるなら 【 エキテン 高石 ヒーリング整体 】で検索してみてください!!また記事を楽しみにしています。 }
  • 加藤 夏樹 { ビギ まぁ神智学ではないのだが・・・それはともかく、 >何か相談事が出来るようならまた足を運びたく思うのですがよろしいでしょうか? かまわんよ。またコメントするなりメルマガに返信するなりしてくれ。 }
  • ビギ { どうにもその神智学は自分にはまだ少し早い様子、何なら手を付けないのも選択肢に含まれそうです。ですが何か相談事が出来るようならまた足を運びたく思うのですがよろしいでしょうか? }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter