閑話休題―昔の地球1
たまには、神秘学なデンパ話を。
さてさて。神秘学的には、地球は幾つかの転生を経ている。神秘学概論のネーミングに従うと、次のような時代だ。
土星紀―<熱>状態。このとき、地球はいわば熱のカタマリだった。生命というのは、基本的に「熱」を持っている。熱がないのは死だ。生命力の根源的な存在形式は、熱といえる。人間は物質としての身体の萌芽があった。しかし、物質体といっても熱的な生命力のカタマリ。ダスカロスの学派だとマールドゥクだったかな。確かそんな名称で呼ばれる熱のカタマリとしての地球の状態。
このとき、地球はまだ太陽と月を内包していた。内包といっても、太陽はすでに地球よりもデカい。太陽が地球をつつみこむようなカタチなんだが、それでも太陽は地球に内包された存在だった。
太陽紀―熱から何が生まれるか。それは気体だ。太陽を放出することで、地球は熱が下がる。このとき、地球には気体(風)が生まれた。人間存在は熱的な物質身体にエーテル体(風属性、風の大天使ラファエルはエーテルを司る)を付与された。そしてこのとき、次の段階の人間へと進化しそこねた人々から、動物存在が生まれた。
初めに人間があり、人間から動物が生まれた。神秘学ではそう考える。
そして太陽の分離後、月紀と名づけられた時代が来る。ここにいたり、さらに「水」の要素が加わる。地球は濃密なドロドロの液体成分だ。
水の要素が加わると、地球の生物たちも一応、個体的な身体を持ちうるようになる。水生生物が水中で生まれ育つにもかかわらず、丈夫な身体を持つのと同じだ。
この時代の古いイメージ記憶が、俗に言われるレムリア時代だ。大気は濃密で今日の空気とはとても呼べず、人間は魚的な身体で大気という海を泳ぐように移動する。動物たちも、今で言う恐竜たちのような姿をしたものたちだ。というか、その祖先だ。
堅い大地はなく、地のべすては湖沼地帯のようだ。そして、「熱い」。そうした時代の地球を少しイメージ的に考えてみたい。
とりあえず、ここまで。
ま。そんな話だ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
はいはい。そんなワケで。オレさま主催の『神秘学講座 基礎編』の案内だ。
↓ここ見ておくんなまし。参加してみっか、という奇特なヤシはどうぞ。
第一期受付は2月いっぱいまでです。
神秘学講座 基礎編 参加要綱はこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
せっかく来んだから、押しておけって、コレ。(藁↓
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。