叡智と真理を探究する者のために

閑話休題―昔の地球1

たまには、神秘学なデンパ話を。



さてさて。神秘学的には、地球は幾つかの転生を経ている。神秘学概論のネーミングに従うと、次のような時代だ。



土星紀―<熱>状態。このとき、地球はいわば熱のカタマリだった。生命というのは、基本的に「熱」を持っている。熱がないのは死だ。生命力の根源的な存在形式は、熱といえる。人間は物質としての身体の萌芽があった。しかし、物質体といっても熱的な生命力のカタマリ。ダスカロスの学派だとマールドゥクだったかな。確かそんな名称で呼ばれる熱のカタマリとしての地球の状態。



このとき、地球はまだ太陽と月を内包していた。内包といっても、太陽はすでに地球よりもデカい。太陽が地球をつつみこむようなカタチなんだが、それでも太陽は地球に内包された存在だった。






太陽紀―熱から何が生まれるか。それは気体だ。太陽を放出することで、地球は熱が下がる。このとき、地球には気体(風)が生まれた。人間存在は熱的な物質身体にエーテル体(風属性、風の大天使ラファエルはエーテルを司る)を付与された。そしてこのとき、次の段階の人間へと進化しそこねた人々から、動物存在が生まれた。



初めに人間があり、人間から動物が生まれた。神秘学ではそう考える。



そして太陽の分離後、月紀と名づけられた時代が来る。ここにいたり、さらに「水」の要素が加わる。地球は濃密なドロドロの液体成分だ。



水の要素が加わると、地球の生物たちも一応、個体的な身体を持ちうるようになる。水生生物が水中で生まれ育つにもかかわらず、丈夫な身体を持つのと同じだ。



この時代の古いイメージ記憶が、俗に言われるレムリア時代だ。大気は濃密で今日の空気とはとても呼べず、人間は魚的な身体で大気という海を泳ぐように移動する。動物たちも、今で言う恐竜たちのような姿をしたものたちだ。というか、その祖先だ。



堅い大地はなく、地のべすては湖沼地帯のようだ。そして、「熱い」。そうした時代の地球を少しイメージ的に考えてみたい。




とりあえず、ここまで。



ま。そんな話だ。






☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


はいはい。そんなワケで。オレさま主催の『神秘学講座 基礎編』の案内だ。


↓ここ見ておくんなまし。参加してみっか、という奇特なヤシはどうぞ。


第一期受付は2月いっぱいまでです。


神秘学講座 基礎編 参加要綱はこちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


                     訂正 1  



せっかく来んだから、押しておけって、コレ。(藁↓
                        人気ブログランキングへ

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • ポチ { とっても共感します。 キリスト教ではキリストに似る、であったり創造を完成させることがゴールですが、キリストは創造を完成させるために受肉と贖罪とその後の継続的な働きかけを行い、創造の完成は「(自我の束を含む)この社会」を指してるわけなので、社会運動に参画せざるを得ない。 それをキリスト教で一番端的に表現しているのがプロテスタントなんだろうと思います。 アメリカは理想と現実の狭間で矛盾だらね。でも彼らはだからといって理想を捨てることはありません。 }
  • 加藤 { いえいえ。お役に立てていたら幸い・・・! }
  • 市川康明 { 何時も,魂の浄化をさせて頂いております. 有難うございます. }
  • 加藤 { こちらこそ目を通していただき、感謝です。 }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter