叡智と真理を探究する者のために

キリスト者とは?

はい、どーも。そんなわけでクリスマスネタをもうひとつ。



「クリスチャンとは誰か?」というコトについて簡単に。



ダスカロスは生前よくこういうコトを言っていたそうだ。「熱狂的(狂信的、教条的)なクリスチャンよりも、理性的な無神論者のほうが神に近い(クリスチャンだ)」と。同様の文脈で、キリストを信じておらず、仏教徒であっても、本当のクリスチャンがいる、とも。



つまるところダスカロスにとってクリスチャンとはキリスト教を信仰し、洗礼を受けたかどうかなんて関係ないのだ。人として正しく、優しく、愛を表現して生きているということ。



昨今のスピ風で言えば、「どれだけキリスト意識を体現しているか」ということになるわけだ。



こういう思考ができるというのは、非宗教者にとってはわりと抵抗感はないと思うんだがね。オレさまは既存宗教の中では、いわゆる神秘主義、神秘学派が好きなのは、神秘学派でなくてはこうした本質的な捉え方をしていないからだ。



本物の宗教とその教えは、極論するともはや神秘主義の中にしか見出されないとすら思っている。逆に言えば、神秘学派ならば仏教(つまり密教)、ユダヤ教(カバラ)、イスラム教(スーフィズム)においては普遍的な教え、「神」へと至るプロセスを提示する道が見出される。



そうしたワケでオレさまは「神秘主義」に生き、神秘学徒と称しているのだが。



いま、ぽまいがどのような主義主張でいるか。信仰を持っているか。それはまったく関係がない。その上でオレさまは言おう。



おまいが、『クリスチャン』でありますように。



魂の深みにある神性さは決して損なわれることはない。それは正しく発見され、発露されることを待っている。人はただ、それをおのれのうちに見出していけばいいだけなのだ。



その輝きを顕すものをオレさまはクリスチャンと言おう。



願わくばぽまいらとオレさま自身も、そうありますように。



薔薇の十字架にオレさまはそう願う。




ま。そんな話だ。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


はいはい。そんなワケで。オレさま主催の『神秘学講座 基礎編』の案内だ。


↓ここ見ておくんなまし。参加してみっか、という奇特なヤシはどうぞ。


神秘学講座 基礎編 参加要綱はこちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


                     訂正 1         
                        人気ブログランキングへ

「ということは、人間的にデキたあの人は、先祖代々浄土真宗らしいけど、そういう意味で“クリスチャン”といえるのね」なんて思ったら、ぽちっとな♪ 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • 加藤 { お、そうかい。数少ないガチ勢か。 検索してみたよ。大阪か・・・。 旅行いったときにでも試してみたいものだな。 覚えておくぜ。 }
  • { 記事読ませていただきました。レイキで病気を治せる人はほぼいないとのことでしたが、私の知り合いに治せる人いますよ。本物のスピリチュアルヒーラー 霊能者!その方はヒーリング整体院で人助けをしています。もし興味があるなら 【 エキテン 高石 ヒーリング整体 】で検索してみてください!!また記事を楽しみにしています。 }
  • 加藤 夏樹 { ビギ まぁ神智学ではないのだが・・・それはともかく、 >何か相談事が出来るようならまた足を運びたく思うのですがよろしいでしょうか? かまわんよ。またコメントするなりメルマガに返信するなりしてくれ。 }
  • ビギ { どうにもその神智学は自分にはまだ少し早い様子、何なら手を付けないのも選択肢に含まれそうです。ですが何か相談事が出来るようならまた足を運びたく思うのですがよろしいでしょうか? }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter