叡智と真理を探究する者のために

「エセスピはキライになっても、 『魂の神秘学』は キライにならないでー!」o(≧◇≦)o

最近過去のメルマガ配信を使いすぎな件

どうも。なつきちです。


アレですね。

わりと久しぶりのメルマガな気がするけど、

とりあえず、

まぁおっちゃんの話きいてこうな。

な?


わしもなー、

この歳になると、

いろいろと思うことあるけえのぅ。



まあな。

あれよ。



たとえば夏、お盆の時期になると、

断りもなく帰ってきそうな祖霊を

なんとなく焼き払いたくなるっちゅうか。



いいから盆までちゃんと待ってろと。

慌てんな、と。

あるいはとっとと帰らんかい、とか。



そんでもって

アレですねー。



「私のことは嫌いになっても、

AKBのことは嫌いにならないでください!」

なんて叫んだAKBの元エースがおりましたな。


想えば懐かしいもんじゃのぅ。





AKB48という言葉が

流行りだしたころは、

「AKB(アーカーベー)48?

 ロシアの新型のマシンガンか?」

と、わりとガチで脳内変換していたもんや。




今では、

やたらと全国展開型のPRサービスには

「〇〇〇47」と、

銘うってみたり。




語呂がいい、

すわりがいい、

みんな知ってる、

通じやすい、

そんな言葉はやたらと使いたくなりますなぁ。




ちゃっかり利用する側になってますw

オトナはずるいですね。



まぁ、広告界系に隣接した領域に

身を置いているせいということにしましょう。



さ。


も、口調も文体もブレっブレっで

キャラ喪失状態だけんども。(笑)


ここまでが、前フリじゃけぇ。



今回の本題じゃけどな。

も、タイトルとはまったく関係なくなってるw



さて。

時折おれは、

ブログの過去記事を再編集、

リライトしてアップすることがある。




たとえば、単純にSEO対策を施した記事として

生まれ変わらせるときとか。




たとえば、古くて考え方の変化が見られたとき。

気に入ってるからこそ、

新しく命を吹き込みたい。



そんな気分で、

ちょいと手を入れることがある。



今回は、

好きな過去記事をもう少し手厚くするために

書き足した。


ちょっと評判がよさげだったので、

紹介しておこっかな、と。



所説あるが、マルティン・ルターの残したとされる名言、

「たとえ明日世界が滅ぶとしても、

 私はリンゴの木を植えるだろう」

って知ってる?


そんな話について。

もし明日世界が終わるとしても・・・【マルティン・ルターの言葉】

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • 加藤 { お、そうかい。数少ないガチ勢か。 検索してみたよ。大阪か・・・。 旅行いったときにでも試してみたいものだな。 覚えておくぜ。 }
  • { 記事読ませていただきました。レイキで病気を治せる人はほぼいないとのことでしたが、私の知り合いに治せる人いますよ。本物のスピリチュアルヒーラー 霊能者!その方はヒーリング整体院で人助けをしています。もし興味があるなら 【 エキテン 高石 ヒーリング整体 】で検索してみてください!!また記事を楽しみにしています。 }
  • 加藤 夏樹 { ビギ まぁ神智学ではないのだが・・・それはともかく、 >何か相談事が出来るようならまた足を運びたく思うのですがよろしいでしょうか? かまわんよ。またコメントするなりメルマガに返信するなりしてくれ。 }
  • ビギ { どうにもその神智学は自分にはまだ少し早い様子、何なら手を付けないのも選択肢に含まれそうです。ですが何か相談事が出来るようならまた足を運びたく思うのですがよろしいでしょうか? }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter