叡智と真理を探究する者のために

メルマガ【魂の神秘学】VOL.14「名誉という罠―内省とからめて。 」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■VOL.14「今号のコンテンツ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・名誉という罠―内省とからめて。
・編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■名誉という罠―内省とからめて。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はい、どーも。

オレさまです。
いやね、前号でさ、
アチューンメント系ヒーリングの批判めいたことをちらっと
書いたからか、
「安易な批判するな」と、
それこそブログで安易に批判されました。(苦笑


やれやれ。


いい加減なスピリチュアル批判は、
それこそ旧ブログ含めてロジカルにここ10年ほど
ケンカ売ってますが、
それこそ安易に批判しているつもりはないんだがね。


一方で、レ●キの師範資格を持っているヒトが、
別に怒るでもなく、
反対にご自分のメディアでオレさまを紹介してくれていたり。


まったく、
インスタントな小物ほどうるさい世の中だぜ。


オレさまが「エセスピ」と断定しているものを批判するのは、
それこそ安易な児戯を提供する「ビジネス」に成り下がり、
「スピリチュアリティ」を促すものではなく、
むしろ「後退させるものである」からだ。


なんなんだろうね。
カネさえ払えば誰でも「ティーチャー」やら「先生」やら
「●●マスター」と呼ばれる資格ビジネスって。


聖書じゃねーけど、
「ほう、これが“先生”と呼ばれたがるヒトたちか」と。


そんな“エゴイズム”を刺激してカネをチャラく
稼いでいるヒマがあるなら、
ヒーラー希望者に対して、
「なぜヒーラーになりたいのか」
自分の希望それ自体をじっくり
内観させたほうがいいだろうよ。


スピリチュアル系ヒーラー志望者たちのその動機の背景には、
ヒトを癒せる『特別な私』になりたいなど、
エゴイズムに裏打ちされたものが多い。
多すぎる。

……やれやれだ。


先日も、
恩のある方から聞いたばっかだよ。


結局のところスピ系に多いのは、
「すごい先生のもとで勉強しているからキミたちとは違う」
「そんな先生に認められている自分はすごい」
「“分かって悟っている自分”」

といった、名誉、名声、
ナルシズムなんかに裏打ちされたエゴイズムが
肥大化している人たちだと。

同感だ。

コレが、スピ系には多すぎる。




・・・続きは、コチラ。









↓【Facebookページ】「いいね!」をクリックして、各コンテンツ記事をどうぞ。↓






関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • 加藤 { お、そうかい。数少ないガチ勢か。 検索してみたよ。大阪か・・・。 旅行いったときにでも試してみたいものだな。 覚えておくぜ。 }
  • { 記事読ませていただきました。レイキで病気を治せる人はほぼいないとのことでしたが、私の知り合いに治せる人いますよ。本物のスピリチュアルヒーラー 霊能者!その方はヒーリング整体院で人助けをしています。もし興味があるなら 【 エキテン 高石 ヒーリング整体 】で検索してみてください!!また記事を楽しみにしています。 }
  • 加藤 夏樹 { ビギ まぁ神智学ではないのだが・・・それはともかく、 >何か相談事が出来るようならまた足を運びたく思うのですがよろしいでしょうか? かまわんよ。またコメントするなりメルマガに返信するなりしてくれ。 }
  • ビギ { どうにもその神智学は自分にはまだ少し早い様子、何なら手を付けないのも選択肢に含まれそうです。ですが何か相談事が出来るようならまた足を運びたく思うのですがよろしいでしょうか? }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter