叡智と真理を探究する者のために

サイン―守護天使の声?

たまには、
ライトなスピリチュアルな話を。


よくスピな方々がよく言う「サイン」。


あれ、ほんとに読み取るのは難しいよな。


人のことだと、
「それって明確なサインじゃん」と思うものの、
いざ自分のことになると、信じられなかったり、
見落としたり。


まぁそんなもんだよな。


ではそもそも、
いわゆる「サイン」ってなんだろうな?


ある朝、出かけようとしたら、
やたらと「事故」という言葉や映像が目や耳に飛び込んでくる。


なんとなく事故が連想されて、
「いきたくないなー」と思っていて、
案の定、予定にしたがってでかけたら、事故に巻き込まれた・・・。


反対に、
足止めのサインにしたがって家を出なかったら、
事故に巻き込まれなかった。


ぽまいらも、
そんな経験はあるかもしれない。


知り合いでは、こういう経験をもってる人がいる。


東京の人だが、
ある晩、地元の友人からある日、電話が来た。
聞けば、「意味はないが、とにかく電話をしなくてはいけない気がした。」


という理由だけだという。


しかし、翌日は普通に会社がある。
時間はもう深夜だ。


だが、なぜか、自分もむしょうに話を続けたくなり、
会話を続け、朝になった。


少しだけでも、と出社時間まで仮眠をとったのが運のつき、
豪快に寝過ごしてしまった。


慌てたものの、もう遅い。


だが、結果として彼は、そのまま出社どころではなくなった。


いつも自分が利用するルート、時間にドンピシャリで、
あの地下鉄サリン事件が起きていたのだ・・・。


さて。


そんなサインだとか虫の知らせだとか予兆とか。


往々にして、
それらは予期していないときに来るという。


つまり、心に余計なものがないときだ。


「受け取り」やすくなっているときだな。


そんなときに、フッとやってくる。


そしてそれは、
自分の守護天使からのサインであることが多い。


彼らは、極力、我々の人生には関与しない。


しかし、ここぞというときには、
必ず何かしらのメッセージを送ろうとしてくれる。


オレさまたちが「人間」存在になったその瞬間から、
いつか人間以上に進化するそのときまで。


輪廻という輪の中において、
常に寄り添い続けてくれる存在だ。


いつだったか、
NHKで守護天使の正体は?みたいな番組がやっていた。

https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130504-31-02057


ほんの終わりの部分しか、
オレさまは見れなかったので詳細は知らない。


ただ、極限状態で生還を果たした多くの人は、
何かしら、自分を助けた「声」について語っている。


もちろん科学者は、その声に合理的な説明をするだろう。
そして実際、その通りのこともあるだろう。


だが、
幾つかは、
本物の「守護天使」からのメッセージに導かれていることもある。


たまにはぽまいらも、
心をからにして、
自分を見守る優しい眼差しに思いをはせるのもいいかもしれない。


往々にして彼らは、自分が必要と思うときは、
何もメッセージはくれないだろう。


だが、彼らなりの方法で、
その眼差しを感じさせてくれることはある。


そんな瞬間が、ふっと訪れるとき、
心に優しい光が灯される。



たとえ有益なメッセージだのサインだのでなくとも、
まぁいいじゃねぇか。


自分はどんなときでも独りではない、
と信じられるだけでもよ。


ま。そんな話さ。




・・・せっかく来たので押していただけると、
   とってもうれしゅうございまする。。。
   はい、ぽちっとな♪   


          人気ブログランキングへ

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • ポチ { とっても共感します。 キリスト教ではキリストに似る、であったり創造を完成させることがゴールですが、キリストは創造を完成させるために受肉と贖罪とその後の継続的な働きかけを行い、創造の完成は「(自我の束を含む)この社会」を指してるわけなので、社会運動に参画せざるを得ない。 それをキリスト教で一番端的に表現しているのがプロテスタントなんだろうと思います。 アメリカは理想と現実の狭間で矛盾だらね。でも彼らはだからといって理想を捨てることはありません。 }
  • 加藤 { いえいえ。お役に立てていたら幸い・・・! }
  • 市川康明 { 何時も,魂の浄化をさせて頂いております. 有難うございます. }
  • 加藤 { こちらこそ目を通していただき、感謝です。 }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter