叡智と真理を探究する者のために

詩的予感と魂のあこがれ

日曜の朝だというのにオレさまは今頃電車にゆられて外出先へと向かっているはずだが、ぽまいらはいかが休日を消化する予定でいやがりますか。



まぁ月曜も祝日だし。きっと、いつも以上に気分の良い朝を迎えているはずだ。(藁



さて。わりと朝型人間のオレさまは、早朝散歩をすることがある。冬の最近はあまり出ていなかったが、先日、テクテクと近くの公園まで歩いていた。



小川のような水路で、カラスが行水していた。



まだ小さな小さなつぼみだが、梅がふくらみ始めていた。



葉を落とした木々は寒々しいが、抜けるように青い空に、どこか映えている。



冬は、生命が芽吹くために、じっと胎動している季節だ。



詩人なら、このさまをきっと生命感あふれる言葉で描写できたに違いない。



残念ながらオレさまは、ここを読む暇人なおめぇらに、美しい詩を語ることはできねぇ。



だから、ありきたりの言葉でしか伝えられん。



季節がめぐりまた春がくる。その訪れを予感というカタチで、魂がざわめく。胸の奥から響くその音に耳をすますことは、より高次の認識の一つとしての霊視―Imagination―にいたるひとつの階梯なんだ。



つぼみの中には、まだ見ぬ花が、眠っている。陽光に誘われて、それは命の歌を奏でようとしている。白や艶やかな桃色の花が咲くことを、オレさまたちはありありと思い描くことができる。そして花は散りゆくことも。



まだ花の咲かぬつぼみを見て、記憶像に頼るだけではない。いま目の前にあるこの小さなつぼみが、いずれ咲かそうとしている花を魂の内で、人は視ることが叶う。



生命の来し方、行し先。此方から、彼方へ。遠い遠い地平へと、人の視線は及ぶ。



それは、人に与えられた高き世界を知る目線だ。人は誰しも、魂の内にもっている。地に蒔かれた種子が闇の中から芽生え、まっすぐに育っていくように、オレさまたちの視線もまた高き世界の光へと飛翔するときが、必ず来る。



小さな小さな花々が、それを教えてくれる。



いまは冬、まだまだ寒いかもしれねぇ。



だが、たまには冬の木漏れ日の中をゆっくりと歩くのも、いいんじゃねぇか? それはそれで、きっと魂にとっては有意義な時間の過ごし方となるだろうぜ。



ま。そんな話だ。

【特典つき!】メルマガ登録

 

メルマガ「魂の神秘学」は、

神秘家:加藤夏樹 が、ガチに本物の神秘学の探究を進めます。

本物のスピリチュアリティとは・・・?

と、真摯に問う方の登録を夏樹がとっても楽しみに待ってます!

 

登録はコチラから☆

 

メルマガ魂の神秘学は、

登録特典としてPDFブック
「神秘学ベーシックテキスト」
プレゼントしています!



>>こんな方はぜひ!

・本質的なスピリチュアルを探求したい。
・スピリチュアルで本当に大切なコトを知りたい。
・ヒーリングの基礎的なコトを知りたい
・ヒーラー向け基礎スキルを知りたい
・スピリチュアルの基礎を学びたい
・ちょっと本格的なスピリチュアルも知りたい



【Contents】

はじめに-最高のヒーリングの話

【内省編】
1.内省の効果として-内省で生まれ変わった男の話
2.理性で、潜在意識という畑を耕せ!
3.瞑想と内省との違い
4.基礎的内省の実践
5.内省の必要性としての補講

【ヒーリング編】
1.エーテル(気)を感じることから始めよう
2.エーテルの機能について1
3.エーテルの機能について2
4.エーテルの機能について3 基礎的プラクティス

【エソテリック・プラクティス】
1. 秘教のスキルとして霊的防御フィールドの構築
2. 1本の赤い薔薇を


【ヒーラーに向けて】

1.魂のセラピストたれ

登録はコチラから☆

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • ポチ { とっても共感します。 キリスト教ではキリストに似る、であったり創造を完成させることがゴールですが、キリストは創造を完成させるために受肉と贖罪とその後の継続的な働きかけを行い、創造の完成は「(自我の束を含む)この社会」を指してるわけなので、社会運動に参画せざるを得ない。 それをキリスト教で一番端的に表現しているのがプロテスタントなんだろうと思います。 アメリカは理想と現実の狭間で矛盾だらね。でも彼らはだからといって理想を捨てることはありません。 }
  • 加藤 { いえいえ。お役に立てていたら幸い・・・! }
  • 市川康明 { 何時も,魂の浄化をさせて頂いております. 有難うございます. }
  • 加藤 { こちらこそ目を通していただき、感謝です。 }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter