カテゴリー:エソテリック・ティーチング
スピリチュアルだって【読書百遍義自ずから見る】が通用する。

この記事は、霊的学習のように抽象的なことも・瞑想のような抽象的なことでも何度も繰り返すことで、具体的になり、自己の内面化が可能になる。・「読書百遍義自ずから見る」という考え方が、スピリチュアルな学…
詳細を見るジョシュア・イマニュエル

神秘家ダスカロスから見たキリストの生涯どうも。なつきちです。昨今、ダスカロスの「ジョシュア・イマニュエル」を再読している。クリックするとリンク先に飛びます。簡単に言うと、神秘家ダスカロスの視点で描かれた、…
詳細を見るカルマとは何か~スピリチュアルな視点から考え直す

カルマという言葉を調べる人は何を求めているのかどうも、夏樹です。カルマという言葉は、スピリチュアルな学び、宗教的な学びにおいてはほぼ必ず出てくる。カルマとは何か。その意味は。カルマとは避けることはできるのか。色々と議論を呼ぶ…
詳細を見る『引き寄せの法則』とは何か、改めて考えてみる

引き寄せの法則』とは何か、改めて考えてみる記事についての概要ども、なつきです。そんなわけで。世に言われている「スピリチュアル」系の間で普通に使用されているスピ用語を改めて考えて、「キリスト教神秘家」の立場から考察を深める『スピリチュ…
詳細を見るキリストはロゴス(神)なのか。人なのか。スピリチュアルに考える。

神の子は、神(ロゴス)か人かどうも。なつきです。今回の話はメルマガ再編かつ授業からの質問が元ネタです。さて。神秘学講座のときなんだけどさ。 ふと思って、「キリストは神だと思う人、 あるいは霊性が進化した人…
詳細を見る永遠の原子とは、霊的成長のエンジンである

永遠の原子<permanent atom>とはどうも、なつきちです。今回はなんか久しぶりに秘教系の記事な気がしますねー。エソテリック系の記事はどこまで公開していいのか、わりとセンシティブなところもあるので書くのは躊躇われ…
詳細を見る