叡智と真理を探究する者のために

「スピリチュアル」と「醜さ」

あー。ども。今年を表す漢字とやらが「絆」になっている昨今、


「僕はね、個人的には“生”を選びたい。生きているとつらいこともあるし、今年はとくにそんな年だった。

だからこそ、生きていることの喜びを(以下ry」


なんてどっかのがちゃ○んの言ってることをオマージュ的に引用している僕ちゃんですが、ぽまいらはいかが年の瀬に向けて働いていやがりますか。



さて。


今年は仕事関係でいろいろな人と知り合ったり、関連が深まったりといろいろだった。



そうしたつきあいを実社会とすび系とに分けて考えると、
圧倒的に実社会でがんばってる連中のほうが人としての成長速度の早さ、
高みへと向かう勢いのようなものを感じられた。


一応、ジャンル的?にすび系と言われるであろう神秘学徒のオレさまとして思うのは
「だから現実逃避的なすぴどもは駄目なんだ」というのもあるが、
霊性の道における向上の難しさだ。



正確な年数とは言えないだろうが、いわゆる通常の実社会系の人生であれば、
一万年の道程で達する霊性進化の高みに、神秘的・宗教的求道者は一回、二回の生で到達していくことが可能だ。



それほど本来、霊性進化の道における、探求者の道は“効率的”ではある。



しかし、進む速度が速い分、銃弾のようなもので、ほんのわずかにでもずれて打ち出されると、
本来の目的地からどんどんと遠い方向へと突き進む。



銃弾ならまさに光陰のごとく、目的地からの誤差が大きくなる。



うかつなすび系の「転落」が多いのは、まさに精神世界にはこうした危険性が潜んでいることの証左だ。



ほんとにね、この世界、ちょっとしたことで転げ落ちるし、自分では気づかなかったりするもんだよ。



たとえばさ、おまいの友人のAさん。



Aさんがほんとのところどんなやつか。普通の人間であれば、コミュニケーションの中で、
言葉をかわしたり、観察したりして、考えるだろ。



ましてや「判断する」ともなれば、「よく知った上で」って当たり前じゃん。



ところが、精神世界系の椰子はアホなほど単純に「カード占い」「リーディング」などで判断しようとする。
よりにもよって「人」をだ。



ばっっっっかじゃないのか!?



「Aさんは○○ですか。占ってください」とか、頼んだり頼まれたり。



こういうことする時点でそもそも人としてアウト!と声を大にして言いたいところだが、
「精神世界系」には普通にいるからおそれいる。



Aさんがどんな人なのかほんとに知りたければ、自分でコミュニケーションするなり、
なんなり、自分の頭で考え、ココロで感じて答えを出すのが当たり前のことだろうに。



そんなこともせず、アホな手段でいとも簡単に人を裁く傲慢性と低知性。



その行為がどれほど傲慢なことなのか、想像すらついていないのだろう。



だから「参考にでも」なんて言い訳程度でできてしまう。



世界のことわりを知り、己の精神性を高めようとする道にもかかわらず、スピンオフ的に生まれた技術、
しかも児戯程度のものにすがり、「自己」をゆだねてしまう滑稽さ。



まったく。アホばっかだぜ。



アホなだけでくなく、醜悪だ。



別にナルシストになれとは言わないが、この道を歩む上での霊的に正しいあり方ってことを考えるとき、
自分の言うこと為すことは“美しい”か、と問い直すのは必要なんじゃねぇのと思うよ。



自分の今が「正しいか正しくないか」という問いかけはときに困難だが、
「美しいか否か」という問いかけならば、人は本能的に答えに至るからだ。



持っておいて、損になる問いじゃあないと思うぜ。



ま。そんな話だ。



                     訂正 1  

                        人気ブログランキングへ

               まぁとりあえず押しておけ。いいことあるから。(藁

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • ポチ { とっても共感します。 キリスト教ではキリストに似る、であったり創造を完成させることがゴールですが、キリストは創造を完成させるために受肉と贖罪とその後の継続的な働きかけを行い、創造の完成は「(自我の束を含む)この社会」を指してるわけなので、社会運動に参画せざるを得ない。 それをキリスト教で一番端的に表現しているのがプロテスタントなんだろうと思います。 アメリカは理想と現実の狭間で矛盾だらね。でも彼らはだからといって理想を捨てることはありません。 }
  • 加藤 { いえいえ。お役に立てていたら幸い・・・! }
  • 市川康明 { 何時も,魂の浄化をさせて頂いております. 有難うございます. }
  • 加藤 { こちらこそ目を通していただき、感謝です。 }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter