叡智と真理を探究する者のために

タグ:スピリチュアル・ティーチング

瞑想とは何か。マインドフルネス,チャクラの開発など、多様な効果を持つ瞑想のやり方について

この記事は瞑想全般について学ぶことができます。・マインドフルネスなど科学的瞑想。・瞑想とスピリチュアルの関係。・科学的、伝統的瞑想の違い。この記事は瞑想の種類や、やり方、効果などが簡単にわかります。…

詳細を見る

エゴイズムと向き合う

エゴイズムについての記事どーも。夏樹です。おまいら、生きてっか?わしはそろそろボヤッキーになりそうばい・・・。アレだね。「スピリチュアルな学びしてるのに 内省しないってどうよ?」と人に言っておきつつ、最近…

詳細を見る

日本的霊性についての対談:鈴木大拙の言説をもとに/後編

本記事の概要そんなわけで、フラグメントとの対話。後編です。 前編が未読の方は、日本的霊性についての対談:鈴木大拙の言説をもとに/前編をまずどうぞ。 前編では、鈴木大拙の「日本人の霊性は鎌倉時代から始まった」という点をキーワードに…

詳細を見る

日本的霊性についての対談:鈴木大拙の言説をもとに/前編

本記事の概要どーも。なつきです。そんなわけで今回は、都合上あまり素性は明かせませんが、、、「通称G県の聖人」とおれが勝手に呼んでいる、ある人物との対談です。通称フラグメントとしておきましょうか。(これだけで古い読者はブログにやた…

詳細を見る

【書評】ヒーラーとして在り方の真髄!「ヴィジョン」について

運命のルーレット2~○番目のあなたを求め~

やっちまった気もするが・・・はい、どーもー!  なつきです。 はい、キタコレ。   もしまだ前回の第一弾を未読の人がいたら、こちらで読んで先にいくように。 https:…

詳細を見る

うそっ、わたしの霊性低すぎ!?

記事の概要どーも。夏樹です。 すみません、タイトルのフレーズを使ってみたかっただけです。 これで記事まできてしまったアナタはイイ人ですwただし、いかがわしい広告宣伝にひっかかるきらいがあるので、今後の人生注意してくだ…

詳細を見る

心魂を磨き、自分のチカラで美しくなるということ

記事の概要どーも。なつきです。今回は、「霊的進化」の具体的側面を話してみたい。それがタイトルの、「心魂を磨き、自分のチカラで美しくなるということ」ということなんだ。過去メルマガを編集・追記して書いた記事です。&nbs…

詳細を見る

本当にあなたは「スピリチュアル」に成長したいの?

この記事の概要人はどんなときにスピリチュアルなものを求めるのか。世にある多くの「スピリチュアル・サービス」を目にするたびに、ふと考え込む。ヒーリングであったり、占いまがいの「カウンセリング」であったり。それはそれで「需要」があるからいいか、…

詳細を見る

霊視を超える認識を目指して【スピリチュアルと傾聴】

さてさて。今回はメルマガバックナンバーの加筆修正記事。俗にいう「霊視」という認識方法とその先についての話をおれんところの講座受講生の話を交えつつ。ではでは、どうぞ。連休が終わることにチカラいっぱい抵抗してみたい昨今、「明けない夜…

詳細を見る

人は、最初どうやって生まれてきたのか?【スピリチュアルな視点から】

どーも。夏樹です。暑いっすな。ぽまいらも熱中症には気ぃつけるんだぜ。さて。で、今回は過去メルマガの再掲依頼に応えて、加筆修正して再掲します。今回は質問から考えるシリーズ。で、今回も根源的な問い…

詳細を見る

ヴィジュアライゼーション(視覚化)とグラビアアイドルの相関関係

グラビアアイドルを視覚化可能なのか。そしてあんな秘密やこんな秘密にアチューンメントで至ることは可能なのか!そんな男たちの夢を一身に背負う神秘家なつきです、はろりんこ。・・・・・・ウソです。ごめんなさい。い…

詳細を見る
特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • 加藤 { お、そうかい。数少ないガチ勢か。 検索してみたよ。大阪か・・・。 旅行いったときにでも試してみたいものだな。 覚えておくぜ。 }
  • { 記事読ませていただきました。レイキで病気を治せる人はほぼいないとのことでしたが、私の知り合いに治せる人いますよ。本物のスピリチュアルヒーラー 霊能者!その方はヒーリング整体院で人助けをしています。もし興味があるなら 【 エキテン 高石 ヒーリング整体 】で検索してみてください!!また記事を楽しみにしています。 }
  • 加藤 夏樹 { ビギ まぁ神智学ではないのだが・・・それはともかく、 >何か相談事が出来るようならまた足を運びたく思うのですがよろしいでしょうか? かまわんよ。またコメントするなりメルマガに返信するなりしてくれ。 }
  • ビギ { どうにもその神智学は自分にはまだ少し早い様子、何なら手を付けないのも選択肢に含まれそうです。ですが何か相談事が出来るようならまた足を運びたく思うのですがよろしいでしょうか? }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter