叡智と真理を探究する者のために

カテゴリー:スピリチュアル批判

スピリチュアルなグラウンディングと身体性~ホンモノは時間がかかる~

どうも。夏樹です。オレさまね、オレさまです。今回は過去メルマガの大幅な編集加筆修正記事です。そんなワケで古い人には馴染みのハンドルネーム「オレさま」が通りますよ、と。いやはや。最近、旧ブログで使っていたハンドルネーム「オ…

詳細を見る

スピリチュアルに癒しを求めることは正しいのか。

どうも。なつきちです。♪こんな言いたいことも言えない世の中じゃ~ と反町的にポイズン吐いてます。・・・すみません。最近は存在自体がポイズンな今日このころです。さてさて。自称はぐれヤンキー系神秘家なオレさまとして、すんげー疑問に思ってることが…

詳細を見る

強欲な天使のテーゼ(藁

何かに「成ろう」とするスピリチュアルはエゴイズムによって必ず失敗してしまうという話。

どーも。夏樹だぜぃ。年末進行が進み、みんなも仕事がばたついてきたんじゃねぇの?おれもご多分に漏れず、バタバタしてるわ。うはwところで先日、ヨメちゃんに神秘学の定義ってなんぞ。と問われました。「神秘的な学問全般のことで何か特定の学問体系を指し…

詳細を見る

何が欲しいんだ?(藁 時代とスピリチュアル系の流れについて

アセンションを語る宇宙人と地球人のお粗末さw

エゴイズムを満たし、自分を癒すためににヒーラーになる人たち

スピリチュアル系は過去世を華やかにしたがるのはなぜか

どーも。オレさまです。みんなのなっちゃんです。ふとネットサーフィンしていたおり、スピ系批判ネタばかりが集められたブログを読んでいた。まぁご自身もかつては相当痛い「スピ系」だったようで、そこから回復されたのは何よりだ。今は…

詳細を見る

自由意志は幻想なのか。

どーも、夏樹です。過去メルマガを編集して再掲します。いただいた質問に答えていくシリーズに入る前に、予告していた─忘れられているかもしれねぇけど今回は、「人の人生とは運命論か、決定論のどっちだ」という点についてだ。…

詳細を見る

「なぜ生きるコトが辛いのか」という問い【4】

どーも。夏樹です。さて。今回は、表題のシリーズの第4弾。前回が未読の方は、こちらから。さて。前回までに、この世界をより容易に生きて、幸せをつかもうとした人々が、神秘学派が発見してきた法則を利用しようとした、という点まで触れた…

詳細を見る

ヒーリングについて読者の質問に答えてみた件その1

どうも。夏樹です。忙しい日々が続くが、なんとか月イチの神秘学講座も継続されてきている。ライフワークだけに今後も続けるつもりだというところで、ここと本記事末に、次回3/21(土)の講座への募集ページへとリンクを張るのでよろしく。さ…

詳細を見る

内省を深めることの意味について神秘学的見地からの考察

どうも。夏樹です。今回の内容は、メルマガ魂の神秘学Vol.44『神秘学の基礎にして深奥─内省その3』を少し編集してお届けします。内省とはそもそも何か考えなおしてみようアンタたちーー!!寒いわね。寒いじゃな…

詳細を見る
特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • 加藤 { すみません、今の今迄コメントに気づかず失礼! >人知を超える知恵の賜物 そうですね。そのような叡智に敬意をもって向き合える心でありたいものです。 }
  • 市川康明 { エジプトの秘儀と薔薇十字団の関連を教えて頂いまして,有難うございます. 死後の世界の理解には,論理を超えた感性が必要であり,人知を超える知恵の賜物ではありますね. }
  • ポチ { とっても共感します。 キリスト教ではキリストに似る、であったり創造を完成させることがゴールですが、キリストは創造を完成させるために受肉と贖罪とその後の継続的な働きかけを行い、創造の完成は「(自我の束を含む)この社会」を指してるわけなので、社会運動に参画せざるを得ない。 それをキリスト教で一番端的に表現しているのがプロテスタントなんだろうと思います。 アメリカは理想と現実の狭間で矛盾だらね。でも彼らはだからといって理想を捨てることはありません。 }
  • 加藤 { いえいえ。お役に立てていたら幸い・・・! }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter