叡智と真理を探究する者のために

カテゴリー:神秘学概論(メルマガ等)

内省を深めることの意味について神秘学的見地からの考察

どうも。夏樹です。今回の内容は、メルマガ魂の神秘学Vol.44『神秘学の基礎にして深奥─内省その3』を少し編集してお届けします。内省とはそもそも何か考えなおしてみようアンタたちーー!!寒いわね。寒いじゃな…

詳細を見る

動物霊は憑依するという話を考えたみた。

どうも、夏樹です。ぽまいらはいかがお過ごしでいやがりますか。ところで、今回は少しオカルトです。過去メルマガの編集です。ちょっと長めの記事なので、まずは軽く要旨のまとめから。今回の記事の要旨今回のお題は…

詳細を見る

スピリチュアル・ヒーリングとか言う前に基礎としてエーテルを。

どうも。夏樹です。昨今のスピリチュアル業界、スピリチュアル・ヒーリングがすぐにできたり、スピリチュアル・ヒーラーになれると思い込んでいる人たちが多かったり、そんな人たちをカモにする「スピリチュアル・ヒーラー養成講座」「スピリチュアル・カ…

詳細を見る

なぜ内省は神秘学のメソッドとして、 深奥ともいえるのか。

どーも。夏樹です。今回は、内省についてその2。その1を読んでいない方は、下記からどうぞ。「自分が分からない」人こそ、神秘学の基礎たる内省をでは、始めよう。なぜ内省は神秘学のメソッドとして、深奥ともいえ…

詳細を見る

「自分が分からない」人こそ、神秘学の基礎たる内省を

どーも。夏樹です。今回は過去のメルマガから4連続で行った「内省」に関しての記事を再編集してお届けする。内省ほど重要な行法はまずないのだけど、その地味でメンドくささゆえか、どうも軽視されがちだ。しかし、「本物のスピ…

詳細を見る

スピリチュアルと祈りの力―「天使の作り方」

どうも。夏樹です。今回は、過去のメルマガの編集です。「祈り」とは何か。いろいろと定義することは可能でしょう。世の中にはスピリチュアルなカウンセラーとかヒーラーとか、そんな方々がたくさんいるので、いろいろとかしましいかとは思い…

詳細を見る

神秘学を学ぶ者は、いかに“世界”と向き合うのか。~ミヒャエル・エンデのモモ~

あー、どうも。夏樹です。今回は、昔のメルマガからのネタです。さて。神秘学の巨頭の一人、ルドルフ・シュタイナーはその著書「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」の中で、次のようなことを言っている。&nb…

詳細を見る

なぜ復讐はダメなのか。

どーも。夏樹です。今回は昔のメルマガからです。とあるコメントからのネタを今回はテーマにしよう。それはズバリ、「なぜ復讐してはならないか?」というものだ。結論はモチロンだめ。復讐するは我にあり、なんてダメダメだ。な…

詳細を見る

エーテル体とアストラル体に働きかけるということ その1

【本記事の概要】 どうも。夏樹です。 さて。 そもそも、ブログ、メルマガ、講座を通して「神秘学を学ぶ」 という目的でコンテンツを提供しているワケだが。 この神秘学─いわゆるスピリチュ…

詳細を見る

≪グラウンディングについて考える≫エーテル系プラクティスで地に足をつける

信心 人参 ウィルキンソンどうも。意味不明系スピリチュアル@夏樹です。今日もぽまいらはいかがまったりお過ごしでいやがりますか。さてさて。講座も近くなって考えるコトも多いのだが、前回実施したベーシック講座1,2受講者の中に、もともとオレさまが…

詳細を見る

魂の神秘学Vol.90コーチと呼ばれるのは好きじゃないです。

■Vol.90コーチと呼ばれるのは好きじゃないです。あー、ども。夏樹です。ところで、コンサル仕事でよく「コーチ」をしていたことがあります。とくに、某医療系メーカーの頃。医療…

詳細を見る

魂の神秘学■神秘学を学ぶということ

■Vol.89 神秘学を学ぶということあー、ども。夏樹です。10月1日まで聞こえたツクツクボウシの声がいよいよまったく聞…

詳細を見る
特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • 加藤 { すみません、今の今迄コメントに気づかず失礼! >人知を超える知恵の賜物 そうですね。そのような叡智に敬意をもって向き合える心でありたいものです。 }
  • 市川康明 { エジプトの秘儀と薔薇十字団の関連を教えて頂いまして,有難うございます. 死後の世界の理解には,論理を超えた感性が必要であり,人知を超える知恵の賜物ではありますね. }
  • ポチ { とっても共感します。 キリスト教ではキリストに似る、であったり創造を完成させることがゴールですが、キリストは創造を完成させるために受肉と贖罪とその後の継続的な働きかけを行い、創造の完成は「(自我の束を含む)この社会」を指してるわけなので、社会運動に参画せざるを得ない。 それをキリスト教で一番端的に表現しているのがプロテスタントなんだろうと思います。 アメリカは理想と現実の狭間で矛盾だらね。でも彼らはだからといって理想を捨てることはありません。 }
  • 加藤 { いえいえ。お役に立てていたら幸い・・・! }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter