叡智と真理を探究する者のために

神秘学講座の受講者の感想を集めてみた。

受講者の声あー、どうも。なつきです。いつか作らなきゃなーと思っていた受講生らの感想ページ。数をちりばめる形で作りたいな、と。というわけで、個々いただいた感想は一人ひとり長さもぜんぜん違うので、適時抜粋して下記に列挙してみ…

詳細を見る

2019年新年特別企画『大天使・神仏・神秘家からの占いメッセージ』だYO!

2019年もオラクルメッセージ満載のPDF、爆誕!!あー、ども。なつきです。あけましておめでとうございます~。なんてぬるいあいさつしてんぢゃねぇぞ・・・! AIとの仕事争奪戦バトルの幕開け2019、恋人はサンタクロースどころか、…

詳細を見る

【ガチ体験から語る!】東京で当たると評判のスピリチュアルカウンセラーに本物はいるか

【東京で当たるスピリチュアルカウンセラーは本物はいるか?】あー、ども。なつきです。今回はインタビューというか、かなり一人語りに近いのだが。いわゆる「スピリチュアル好き」で、結構もろもろ体験したという女性の方がいてねー…

詳細を見る

永遠の原子とは、霊的成長のエンジンである

永遠の原子<permanent atom>とはどうも、なつきちです。今回はなんか久しぶりに秘教系の記事な気がしますねー。エソテリック系の記事はどこまで公開していいのか、わりとセンシティブなところもあるので書くのは躊躇われ…

詳細を見る

【スピリチュアルの学び方】本当に正しいスピリチュアルを学びたい方へ

この記事は次のことが学べます。・本当に正しいスピリチュアル・偽物のスピリチュアルの特徴・正しいスピリチュアルの学び方やや長めです。時間のないときは「8 そこで本物の「スピリチュアルの学び方」を教え…

詳細を見る

スピリチュアル系あるある不滅の4パターン~批判されて当然な人とは?~

スピリチュアルに多いこんな人~あなたも一度は出会ったことがある批判されるべき隣人たち~どーも。なつきです。今回はまぁタイトル通りやね。スピリチュアル界隈に多いこんな自称スピリチュアル・・・。「それってほんとにスピリチュアルなん??」…

詳細を見る

ダスカロスのシンボル・オブ・ライフが翻訳されて出版されるそうです

シンボル・オブ・ライフというダスカロスの未邦訳がついに出版されるどうも! なつきちです。一昨年くらいから、今年こそ今年こそ、と一部業界で話されていたダスカロスの「シンボル・オブ・ライフ」が日本語でも読むことができるようになるそうです…

詳細を見る

お盆のときのスピリチュアルー霊界と溶け合う

どうも。なつきです。お盆もクソもなく働いてます。・・・まぁ単に夏休みを後回しにして、好きな時期にとるという運用にしているからなんだけど。(笑)そうはいっても、このお盆の時節って、「空気」が好きだ。きっとこういう日本人はとても多いんじゃな…

詳細を見る

【第五賢人!?】アストラル界の賢者に会いたい【美少女!?】

どーも。なつきです。あー、あれですね。神秘学講座も時折上限の30人に達してしまい、受付ができなくなっているという人もいるようでして。すみません。特別講座があるときは、お得感割り増しになるのでそういう事態が発生してしまうようですわ。それにあれ…

詳細を見る

飲み会番長より、特別講座に関するお知らせです

豪雨被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。先日神秘学講座飲み会先を選ぶのに必死こいてたらPC画面に妖怪が現れて私の顔をすごい顔で睨んでいた。私だ。…ご無沙汰…

詳細を見る

成功という言葉の意味を知っていますか?

成功の本質を考える記事あー、どうも。なつきです。お初の方もそうでない方もよろです。まー、アレですね。神秘家兼マーケティングプランナーとかいう意味不明な活動してっと、どっちもの属性の人からも問われるわけです。起…

詳細を見る

不養生は良くないですな。

健康と不健康の狭間でwさて。そんなわけでアラフォー世代の 共通の話しといえば健康談義ですよw 歳ですな。右下腹部が・・・・     と痛み出していたので、急きょ大腸の日帰り検査をしてきた。…

詳細を見る
特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • 加藤 { すみません、今の今迄コメントに気づかず失礼! >人知を超える知恵の賜物 そうですね。そのような叡智に敬意をもって向き合える心でありたいものです。 }
  • 市川康明 { エジプトの秘儀と薔薇十字団の関連を教えて頂いまして,有難うございます. 死後の世界の理解には,論理を超えた感性が必要であり,人知を超える知恵の賜物ではありますね. }
  • ポチ { とっても共感します。 キリスト教ではキリストに似る、であったり創造を完成させることがゴールですが、キリストは創造を完成させるために受肉と贖罪とその後の継続的な働きかけを行い、創造の完成は「(自我の束を含む)この社会」を指してるわけなので、社会運動に参画せざるを得ない。 それをキリスト教で一番端的に表現しているのがプロテスタントなんだろうと思います。 アメリカは理想と現実の狭間で矛盾だらね。でも彼らはだからといって理想を捨てることはありません。 }
  • 加藤 { いえいえ。お役に立てていたら幸い・・・! }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter