叡智と真理を探究する者のために

神秘学の修行なのになぜ気功もやるの?

神秘学の修行なのになぜ気功もやるのどーもー。なっちゃんです。今回は過去メルマガの記事ですが、さらりと現代情報も交えて書いてます。えー、久しぶりにベーシックな質問きました。「なんでキリスト教神秘主義の教え…

詳細を見る

エゴイズムの理解と人格の浄化>の 良いアンサー

you,学んじゃないYO!で、おなじみのなつきちです。いやー、いいですね。ここんところ、講座受講生の宿題回答が届くのがとても楽しみな日々です。もちろん講座中も個々をみながら、いろいろと発達度合…

詳細を見る

アレしてコレするアレロパティックな体験会ですが、何か

しばいぬ先生、アレロパ体験会をかく語りきこんにちわ、しばいぬだワン。「いつもオレからしゃぺってばかりだから、たまにはしばいぬからしゃべれ」と、ぷろでゅーさー様に言われたわん。っていうか読者から、『体験会参加の募集記事がお…

詳細を見る

人生を変えるカラダの使い方【その2】

反響がやたらとすごい「人生を変えるカラダの使い方」ども! 今日もガチ系スピリチュアルなブログ『スピリチュアル・ティーチング』へようこそ。メルマガ『魂の神秘学』でもある加藤夏樹です。先日より公開している、しばいぬ先生による…

詳細を見る

人生を変えるカラダの使い方

人生を変えるカラダの使い方の記事の概要ども!夏樹です。本日もブログ【スピリチュアル・ティーチング】へようこそ。さて。今日のテーマは、『人生を変えるカラダの使い方』。スピリチュアルな世界では依然として、よくわかんない怪しい…

詳細を見る

シュタイナーの『いか超』ー『いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか』を読む。その3

魂の基礎の力を養おうとシュタイナーは言った。どうも。なつきです。「大事なことは全部シュタイナーの『いか超』が教えてくれた」と流行らせようとしているなつきです、こんにちは。シュタイナーの『いか超』を読むシリーズ、続いてます。…

詳細を見る

シュタイナーの『いか超』ー『いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか』を読む。その2

シュタイナーのいか超の続き―『条件』の章を引き続きどうも。なつきです。「大事なことは、全部『いか超』が教えてくれた」をスピリチュアルな道の標語に掲けたい僕ちゃんです。そんなシュタイナーに全責任をのっけ盛りしま…

詳細を見る

シュタイナーの『いか超』ー『いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか』を読む。その1

シュタイナーの『いか超』ー『いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか』についてどうも。なつきです。ブログタイトルにルドルフ・シュタイナーと言ってるクセに、ダスカロスの記事の方が多いなと改めて反省している昨今です。なので、ちとルド…

詳細を見る

マスク作りが面倒な疑い深い私の疑問と神秘家の回答

どうもなつきです。夏までマスクつけたくねぇな、そろそろ収束しないかなと思う昨今です。というわけで、マスクにちなんだ嫁氏の記事です。話は変わりますが、5月5日あたりにgoogleの検索アルゴリズムが大きくアップデートしました。なん…

詳細を見る

魂の神秘学オンラインレッスンVol.6~2020年、新型コロナウィルスによる疫禍の 世界の後に来るものについて~

魂の神秘学オンラインレッスン(無料版)あー、ども。なつきです。気が付いたら5年の月日が流れたYoutube版のオンラインレッスン。そろそろ再開してみっかーということで、まずは時事ネタからリハビリなう。ブロ…

詳細を見る

この手は何のためにあるのか

いやー、世間と世界がウェイウェイですねぃ。こんにちは。たーこです。緊急事態宣言が出て一週間以上過ぎました。いや、そりゃコロナには買い占めに気をつけつつ、引きこもりウーハーしてたんですけれどもね。googleの下の方にこんなこ…

詳細を見る

現役医療従事者より寄せられて~新型コロナウィルスに関するお話~

ある医療従事者からの寄稿ども! なつきです。さて、今回もまたコロナネタで恐縮だが、メルマガ読者から、下記のアーティクルを寄せていただいた。おれ自身がスピリチュアル系なのに基本的に医療側に立つ傾向が高いことや、メルマガ…

詳細を見る
特別講義

おすすめカテゴリー

MYブックマーク

カテゴリー

最近のコメント

  • 加藤 { すみません、今の今迄コメントに気づかず失礼! >人知を超える知恵の賜物 そうですね。そのような叡智に敬意をもって向き合える心でありたいものです。 }
  • 市川康明 { エジプトの秘儀と薔薇十字団の関連を教えて頂いまして,有難うございます. 死後の世界の理解には,論理を超えた感性が必要であり,人知を超える知恵の賜物ではありますね. }
  • ポチ { とっても共感します。 キリスト教ではキリストに似る、であったり創造を完成させることがゴールですが、キリストは創造を完成させるために受肉と贖罪とその後の継続的な働きかけを行い、創造の完成は「(自我の束を含む)この社会」を指してるわけなので、社会運動に参画せざるを得ない。 それをキリスト教で一番端的に表現しているのがプロテスタントなんだろうと思います。 アメリカは理想と現実の狭間で矛盾だらね。でも彼らはだからといって理想を捨てることはありません。 }
  • 加藤 { いえいえ。お役に立てていたら幸い・・・! }

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

RSS

twitter