カテゴリー:スピリチュアル・ティーチング
【実録!】グラウンディング無きスピリチュアルがヤバいワケ【前編】

グラウンディング軽視で陥ったスピリチュアル・エマージェンシーについての記事どーもー、なつきです。今回は、まさにタイトル通り。グラウンディング。センタリング、立つ瞑想とかいろいろ言われる。スピリチュアルな学びをする上で、グラウンデ…
詳細を見る日本的霊性についての対談:鈴木大拙の言説をもとに/前編

本記事の概要どーも。なつきです。そんなわけで今回は、都合上あまり素性は明かせませんが、、、「通称G県の聖人」とおれが勝手に呼んでいる、ある人物との対談です。通称フラグメントとしておきましょうか。(これだけで古い読者はブログにやた…
詳細を見るサイキックヒーリングとスピリチュアルヒーリングの違いすら分からないから、アナタは騙される

【本記事の概要】どうもなつきです。そろそろ、たまにはヒーリングについて書こうと思います。(といってもメルマガVol.207の編集です)サイキックヒーリングとスピリチュアルヒーリングの違いって話。たまには書かないと、忘れる読者もいらっ…
詳細を見る生命力を見つめる瞑想の方法<アチューンメント>で得られるものとは?

【この記事の概要】どーも。夏樹です。さてさて最近は、神秘学講座でも視覚化に力をいれている。(2017/9月現在)またブログでもよく瞑想について書くことは多い。とりあえず今回も、ビジネスパーソン…
詳細を見る人生にはホントは3回の死があることをスピリチュアルから考える

【この記事の概要】どーも。夏樹です。ちとまた間があいてしまった。そんなおり、昔馴染みの友人と対話していた内容から今回のテーマを。早い話、スピリチュアル的に言って、実は1回の人生に「死」は三回あるということをまとめてみた。&n…
詳細を見るそのストレス、なかったことに!【瞑想のある生活のススメ】

【この記事の要旨】どーも。なつきです。現代社会はストレス過多だよなぁ。仕事とか人間関係とか、とかく処理せにゃならんことがある。そんなストレスフルな日々に、瞑想がとても役に立つということが、多くの研究から科学者側からも提案されるこ…
詳細を見るヘラクレスの12の難行

本記事の概説どーも。夏樹です。今回は神話におけるヘラクレスの難行に隠れされた、秘教的解釈と取り組みについて書いていきます。結論から言うと、我々は、英雄ヘラクレスのように、まずは「ネメアのライオン」と呼ばれる凶悪の敵を打倒さなくて…
詳細を見る心魂を磨き、自分のチカラで美しくなるということ

記事の概要どーも。なつきです。今回は、「霊的進化」の具体的側面を話してみたい。それがタイトルの、「心魂を磨き、自分のチカラで美しくなるということ」ということなんだ。過去メルマガを編集・追記して書いた記事です。&nbs…
詳細を見る人生を切り開くセレンディピティを高める方法

【本記事の要旨】一時流行ったセレンディピティという言葉。単なる偶然性を超えた、ひらめきの、ちょっとスピリチュアルな事象。今回は、そのセレンディピティを意識的に活用するには、ということをテーマとした記事です。別に同名のタイトル映画の画像を使っ…
詳細を見るスピリチュアルだからこそ、地に足をつけていこうぜ。

記事概要過去メルマガを編集記事です。地に足をつける、というスピリチュアルを学ぶ上での基本事項を技術的にやってしまうのも一つの方法だ、という内容です。どーも。夏樹だぜぃ。講座でキリスト・ロゴスやら、聖霊と潜在意識との関…
詳細を見る「普通の生き方が、幸せを掴む」とは?【スピリチュアルな“正しさ”について】

さて。今回の記事は過去メルマガからの加筆修正記事。普通に生きることで得られる幸せについて、メルマガ読者からの質問をふまえてちょいと考えていこう。なぜ普通に生きる方が幸福を得られることになるのか。あー、どもね。オレさま…
詳細を見る